一年中買うことができて、健康効果も期待できると注目の野菜「ブロッコリースプラウト」。生食のほうが栄養を摂れるからと、和え物やサラダで食べる方も多いのでは。
でも、こんな時困りませんか?
そんな悩みを解消してくれる一品が見つかりました。スプラウトの青臭さと、調味料がピリっと効いたパスタにします。
短く切ったスプラウトを、パスタと少~しだけ炒めることで、生食よりまとまった量を食べやすくなります。
今回はベーコンを使っていますが、他のお肉でもいいし、なんなら「スプラウトのみ」でもイケちゃいます!
スプラウトたっぷりのパスタ

材料(1人分) | 分量 |
パスタ麺 | 100g |
スプラウト | 25g |
ベーコン | 2枚~ |
にんにく | 1/2片 |
クレイジーソルト | 小さじ1/2 |
こしょう | 適量 |
オリーブオイル | 適量 |
25グラムは食べすぎ?
このレシピでは、通常のスプラウトより栄養価が高い「スーパースプラウト」を使っています。2人分で1パック(50グラム)丸々使える分量です。


パッケージ以外のゴミが出ない所が良いんだよね~
健康に良いからと言っても、食べすぎには注意したいところ。『1食で25グラム食べるのって…摂り過ぎかな?』と思い、調べてみました。
結論から書くと、大丈夫らしい。
製造する村上農園さんによると…レギュラー(50g)は1週間に1パック以上、ミニ(20g)は1週間に2~3パック以上食べることをおすすめされています。
通常のスプラウトでも、スーパースプラウトでも問題ない分量ではありますが、摂り過ぎが気になる方はお使いのスプラウト商品に合わせて、使う量を調節してくださいね。
作り方
- 手順1パスタをゆでる間、スプラウトを1センチ程度、にんにくは薄切り、ベーコンは細切りにする
- 手順2ゆでた麺をザルにあけ、オリーブオイルを多めにふりかける
Point
つるつる食感のパスタが好みの方は
オイル多めにふりかけてください - 手順3フライパンにオリーブオイル・にんにく・ベーコンを入れ、ベーコンに少し焼き目がつくまで炒める
- 手順4麺を加え、ベーコンと馴染ませる
- 手順5スプラウト・クレイジーソルト・こしょうを入れ、麺と絡まったら完成!
Point
加熱し過ぎるとスプラウトが超シナシナになるよ!
30秒程度で火を止めます。
クレイジーソルトがない場合
クレイジーソルトは、岩塩とハーブがミックスされた調味料です。塩気がマイルドになるので、今回使っています。
クレイジーソルトがなければ、塩ひとつまみ+塩昆布大さじ1~2程度で調味しても美味しいですよ。


これまでのレシピは以下の画像からどうぞ!