はじめに
スピリチュアルを実践することに迷いがあるだろうアナタに、この記事を書きます。
もし、こんな状態に心当たりがあるなら、少しでもいいので読んでみてくださいね。
最初に補足しますが、私はスピ否定派じゃあないです。
そもそも、努力でどうにもならない現実に居るから惹かれるのが、スピリチュアルだと思います。だから他人がバカにしようが、使ってハッピーならそれでいい。
それを、この世界に興味のない人にまでシェアしたがるから、問題になる。
色眼鏡で見られる理由は「人」です。
断言してもいいです。
だから、スピリチュアルそのものを不安に思っている方は、不安の根元が方法なのか人なのかハッキリさせてから辞めるなり続けるなり、選択したらいい。
(この辺について、そのうち新規記事にまとめる予定)
色眼鏡で見られがちな世界ですが、内容そのものは決してバカにできなかったりするよ!

あの方法もこの方法も、ベースは○○という考えが共通してるな~
なので、本記事は〔スピリチュアル?OKOK!でも、苦しいなら卒業な!〕というスタンスで解説していきます。
それでは、本題に移りましょう。
筆者は「スピリチュアルジプシー」でした
まず、筆者のスピリチュアル歴を軽く紹介します。
19歳頃でしょうか。ありがちな話ですが、初めて勤めた職場でリストラされたのがきっかけな気がします。
ストレスだらけの学生時代がやっと終わったと思ったら、今度は強制終了。心が折れ、その後精神的なトラブルに数年間悩みました。
自己啓発の本を読み込んだこともあって「何か心に良いことをしたら、人生も良くなるのでは?」という思いが芽生えた。
その思いを形にできそうなツールが、スピリチュアルでした。と言っても、本やブログ・体験談を読み漁って興味を持った方法を実践する―という流れが殆どです。
色々やりました。
潜在意識、引き寄せ、ありがとうの法則、感謝、自愛、身体からのメッセージ、オポノポノ、宇宙系、願いごと手帖・・・
さて、実践してどうなったか?
あんまり変わらなかった。むしろ面白い位、毎回似たような結果だった。
毎回、現実や解決したい問題は変わらなかったり、逆に時間が経ってるぶん悪くなっている感覚があった。その繰り返しでした。
そのうちに、同じ結果を繰り返す自分に気がついた。うんざりした。私は何年同じ状況に住み着いているんだと。
気がついたら私は、スピリチュアルジプシー&自己啓発難民でした。
マジで?
思い返すと、マジだった。
何をしても変わらない自分が怖くなり、一旦スピを止めました。そして、どうして自分が精神世界の方法にこだわっていたのかを掘り下げた。
すると、スピリチュアルでうまくいかない人に共通しそうな落とし穴が見つかった。
それが、次の項目です。
【疑問】変化の有無は何が原因か?
スピリチュアルで一番の問題は「“その後”の差が大きい」点だと私は考えます。
スピリチュアルを使って変化を体感し、そのノウハウをビジネスにしている人もいれば、むしろ状況が悪くなってしまう人もいます。そして、うまくいかない人はうまくいく人を見て、ますます苦しい思いをする悪循環。
この違いって、本当に個人差だけで片付けていいものなんだろうか?私は、そう思えませんでした。
だから探しました。私なりの答えがでたので、次の項目で2点解説します。
【答1】うまくいかない人は、自分を無視している

私のような、精神世界の方法を使ってもうまくいかない人に欠けているポイント。
世の中にある「情報」は見るのに、自分の内側にある「本音」は見ていない、ということです。
つまり、うまくいかない人は、自分より世の中の声を優先している(=自分を無視している)のです。
自信あります。

・・・どゆこと??
詳しく見ていきましょう。
ツイッターなどSNSのタイムラインを想像してみてください。
流れている投稿は、あなたの投稿よりフォローしている人の投稿のほうが多いですよね?
そりゃそうですよね、あなたはひとりしかいませんから。
この感覚です。
自分⇔世の中の情報との関係も、これと似ています。情報って殆どが、自分の外側にあるもの。ということは・・・
自分の外側に意識が向きすぎると、そのぶん自分の内側を引き出す時間が限られてきます。
仕事(外)ばかりで趣味(内)の時間が作れない、というようなイメージですね。スピリチュアルで例えると「成功体験ばかり気にして、自分を見ていない」状態。
確かに化粧品や飲食店を探す場合、世の中の情報は頼りになります。しかし自分の人生の情報は、世の中にはありません。
それなのに自分の内側を無視するって、どういうことだろうか。
理由は簡単です。
見るのがイヤだからです。
もう一度書きます。
重要です。
見るのがイヤだからです。
なんでかって?
今の自分を認めたくないから。
自分の現実を認めたくない。
だって、今の自分は本当の自分じゃないはずだから。本当の自分は、こんなはずじゃないんだ。
本当の自分は、どこかにいるはずなんだ。だからスピリチュアルで、本当の自分になれそうなきっかけを手に入れるんだ。
ってことで、うまくいかない時に自分を見てみようと“できない”んですね。
結局は、個人差というか自分が原因にあったんです。
スピリチュアルにハマることは、問題じゃありません。お金を使いすぎる、人間関係がおかしいなどの実害がなければ個人の自由です。
それより問題なのは、今の自分や本音を「これは私じゃない」「いらない」「本当の自分はこんなのじゃない」なんて無視しながら、スピリチュアルに駆け込んでいること。
精神世界にハマる人って何か大きな不安を抱えていたり、自分自身や人生にネガティブな感覚があるケースが殆どだと思うんです。だから、見えない世界に惹かれる。
でも、現実を見たくなさすぎて「今の自分」は無視するのに、どこかにいる「本当の自分」は信じるから、実践するうちに矛盾が出てきてしまう。
だから苦しくなる。
心当たり、ありませんか。
【答2】自分の気持ちが二分している

また、苦しくなるもうひとつの理由として、こんなパターンもあります。
スピリチュアルにハマる理由と、自分の本音が逆。
例えば・・・

幸せになりたい!だからスピリチュアルに熱中してます!

(でも、私は幸せになれないという思いもあります!)※心の声
ということ。
私の場合は『自分は何をしても報われない』という自己評価がありました。これは、孤立しがちだった学生時代の環境などから生まれた、思い込みだと考えています。
今でこそ、こう考えられますが、最近まで『(自分は何しても報われないから)幸せの法則で人生変えたい!』と思っていることに気が付きませんでした。
要は『自分は何をしても報われない』が、自分の人生の前提にあったわけです。
報われたい自分が必死なのに、報われない自分も信じている状態。自己の二刀流です。悪い意味で。これでは私自身、本当は報われたいのか?報われたくないのか?わかりません。
はい、こんなん苦しくならないわけがありません。
【結論】もう辞めちゃえ!幸せの法則より本音優先だよ

スピリチュアルが苦しいのには、ちゃんと理由があったんですね。じゃあ、自分がスピリチュアルで苦しくなっているかどうかって、どう確認したらいいのだろう?
これは、案外あっさり出てきます。
苦しい時に出てくる言葉が、本音ですから。
『違う!これは本音じゃない』と思うかもしれません。私もそう思ってました。
でも、本音なんです。残念だけど。
だから“とりあえず”でいいから、認めましょう。
認めると、その本音に対してだんだん冷静になれます。
認めることが、実は結果的にスピリチュアルを止めるスタートにもなるんですね。
[スピリチュアル やめたい]で検索するときって、相当止めたがってると思います。でも、止める決心も持てないんですよね。元々この世界が好きであればあるほど。
ただ、今『苦しい』『疲れた』『実践がストレス』なんて気持ちがありませんか?
それ、本音です。
すげえ本音です。
そっち選んでください。

そうは言っても、スピを止めたらもっと悪くなるんじゃ・・・
あ、大丈夫です。やってなかった頃に戻るだけなんで。ってか、やっても変化なかったんだしw
完全に過去に戻ることは無いと思います。やった分だけ何かしらの経験はしたので、これからに活きていくはずです。
それよりも『苦しい』『疲れた』『実践がストレス』を抱えているほうが気になります。そのうち、無視していた感情が爆発しちゃいますよ。
スピリチュアルを実践しまくってた頃、自分の本音って簡単に見えるものじゃないと思ってた。ずっと。
でも違ったんです。
自分の本音は、とっくに見えていた。
『これは私の本音じゃない!』と、決めつけていただけだった。
本当の私はここに居ないはずだ!
だからこの気持ちは本音じゃない!
本当の自分はそんなはずじゃない!
だからこの気持ちも本当じゃない!
私はこんな嫉妬深い人間じゃない!
だからこれは本音じゃない!
私は・・・・
ダダ漏れであることにも気付かず、見ようとせず、自分で自分を否定していた。
でも、なんにもならなかった。
なんっにも。
だから、苦しいなら、まず全部本音として見てみること。それがどんな感情でも、どんなに不本意な言葉でも。
すると、本音のその先が見えてきます。
『どうせ私は何してもダメ』って思うのなら、どうして何してもダメだと思い始めたのか。『私には魅力が無い』って思うのなら、なんで魅力が無いと思い始めたのか。
ここまでたどり着けたら、スピリチュアルとは別の扉が開けると私は感じています。
ココから先の答えがわかるのは、あなたしかいません。
なぜなら、その答えの背景には〔あなたの人生〕が関係するから。
だから、繰り返し自分に質問していく。
そして、辿り着く。
『あれ、どうしてそんな風に思ってたんだろう?』
そう。
『なんで?』が『あれ?』になる。
いつからか抱えていた思い込みに、冷静になれる。やがて、その思い込みで自分を勝手に追い込んでいた自分に、笑えてきます。
そうしたらもう、大丈夫。
それがスピリチュアルからの卒業であり、同時に、本当の自分へのリスタートに繋がるのだと思います。
おわりに
いかがでしたか。
いや~良い記事書けタワ~(自画自賛)。
ということで、記事の内容をおさらいっ。
- そもそもスピリチュアルが不安なのは?
モヤモヤする原因は、方法?人?
- 重要うまくいかない理由は?
①自分を見ていないから
②スピにハマる理由と、自分の本音が逆 - 原因今の自分を無視するから、辛い
苦しい時に出てくる言葉って、本音だよ
- 選択どうするか悩んだら、本音優先だ
スピリチュアルでハッピー♪的な声は、よく見かけます。
が、私は逆に『精神世界で悩みを抱える人に向けた記事こそ、本当に必要なんじゃないか?』と考えていました。
優しいメッセージは、誰にでも書ける。でも苦しくなる理由は、苦しんだ人にしかわからない。そう考えて記事にできました。
公開して1年半。安定したアクセスがあるのを見ると、書いて良かったなと思います。

バズれ!(誰かの役に立つのが喜び!)

本音と建前が逆だよ(ほんまバズれな)
スピリチュアルでも現実が変わらない・・・人生終わった・・・なんて思わないでくださいね。
現実が変わらなかったからこそ、自分と向き合える〔入口〕を知れたんです。苦しみや不安といった形でね。
以上、参考になれば幸いです!

関連記事もよろしくね☆゜


コメントを残すタイプでな無いんですが、結果が出ない。変われなかった。思いが読み取れました。
僕にとってとても参考になりました。ありがとう。
https://ameblo.jp/itami-ya/
僕はこんなことをしています。
迷惑であれば、とっとと削除してください。
では。
>痛み屋 おいえ さん
こんばんは^^
参考になったと言ってもらえると嬉しいです。
こちらこそありがとうございます!
ブログ、時間があるときに読ませてもらいますね。
はじめましてちゅるさん。
名無しです。
この記事を見て、当てはまることが多すぎてひっくり返っております。 今先ほど、スピリチュアルをやめたいと思い、このサイトにたどり着きました。
スビリチュアル系の依存と振り回されるのをやめようと決断したら、体がすごい軽くなりました。 学生時代の全盛期を思い出しました。 ありがとうございました。ひよこちゃんがとてもかわいいです。 長文失礼します。
>ただの名無し さん
はじめまして、こんばんは!
たどり着いていただきありがとうございます!
「振り回される」って表現、わかります…
スピリチュアルは法則が沢山あって、次々色んなトコ行っちゃいますね…。
体が軽くなった←!とのことで、お役に立てたなら幸いです
( ‘▽’ )
(ひよこちゃんはフリー素材を使わせてもらってます、かわいいですよね…!)