かぼちゃコロッケって、コロッケ界の中ではどの程度メジャーなのかね?
個人的には近所のスーパーの惣菜バイキングで結構見るので、北海道では割とメジャーなコロッケかと思う(すげえミクロな基準)。
そんなコロッケがお菓子になった!という情報を見て興味がわいたので、食べてみました。

Sozaiのまんま
かぼちゃコロッケのまんま
UHA味覚糖 × 和寒町 × 北翔大学
30g
素材・惣菜をそのままフライした、素材・惣菜そのものを楽しめるスナック「Sozaiのまんま」シリーズ。
北海道の魅力をそのまんま発信するには、素材の魅力をそのまんま発信できるこの商品が適していると考え、本商品は開発されました。
北海道の中でもトップクラスの生産量を誇る和寒町のかぼちゃを使用しています。
一部引用元:PR TIMES


え、少な(5個入り)

袋の軽さでわかりなさいよ!

はえ~~めっちゃコロッケやん。
写真だけ送って「今日コロッケだよ!」って言っても、誰もお菓子とは思わないようなコロッケしてる。かわいい。

んで、気になる味ですが。
かぼちゃコロッケ
・・・の衣をザクザク食べてる
ってところかなぁw
「かぼちゃコロッケの甘み」はわかるけど、かぼちゃの甘みって感じではないような。衣の存在が大きいんだよね。やっぱり。
ザクザクしたスナックが好きならいいんじゃない。
私は『また食べたい!』というより『へー面白いね!』って感想を持ったお菓子でした。
原材料名見ると、かぼちゃコロッケを再現しようと頑張った印象はあるんだけどね~。
名称 | スナック菓子 |
原材料名 | パン粉、粒状大豆たん白、植物油脂、砂糖、たまねぎ、かぼちゃパウダー、脱脂大豆粉末、小麦粉、ラード、澱粉、乾燥マッシュポテト、コーンシロップ、粉末状大豆たん白、食塩、ショートニング、香辛料、乾燥卵白/ 増粘剤(加工澱粉、メチルセルロース、増粘多糖類)、香料、乳化剤、調味料(アミノ酸)、ベーキングパウダー、カゼインナトリウム、着色料(カロチノイド)、酸化防止剤(ビタミンE、ビタミンC)、 一部に小麦・卵・乳成分・大豆を含む |
内容量 | 30g |
栄養成分表示 | エネルギー : 174kcal |
この「かぼちゃコロッケのまんま」は、2020年2月10日(月)より北海道イオングループの各店舗にて販売中※とのこと。※取り扱いのない店舗もあります。
北海道限定で販売された本商品ですが、現在は全国展開されているようです。
コロッケのクオリティを見てみたい方はチェックしてみてくださいね♪^^