更新履歴
20.02.27
・写真、商品リンク大幅更新
・一品追加(KK企画「レタス入り蟹炒飯」)
スーパーマーケットや宅配で買える商品を片っ端から食べ(現在進行形)ランキングっぽい記事にしました。
…とはいっても、食のレビューは好みがでます。人それぞれ。
それを言うと話が終わるので、
私がおいしい・苦手と思うポイントを事前に晒します。

自分に合うチャーハンがわかりやすくなるポイントだよ!
なので、中の人の好みと合えば記事の下のほうのチャーハンがオススメですよ~!
それでは、カウント~~ダウン♪
※調理方法は全てフライパンです
トップバリュ「2種類のにんにく油とねぎ油 香味チャーハン」

しょうゆワールド
味○素の人気商品っぽいチャーハンがプライベートブランド仕様に。
私はしょうゆの味が強いように思う。炒めているとiイイ感じだけど、しょうゆの主張で米を食べているような感覚になる…。
全体的に具が小さく、ネギはかけらでした。安さ重視の方向けかなー。
商品詳細 トップバリュ 公式商品ページ
トップバリュベストプライス「五目チャーハン」

しっとりしたピラフみたい
今まで食べたチャーハンたちの中で、一番しっとりしている。べちゃべちゃ、というより水っぽい。ピラフみたい。
味はあまり主張のない感じ。チャーハン食べた感は少ない。
商品詳細 おうちでイオン イオンネットスーパー
テーブルマーク「めっちゃ旨いチャーハン」

チャーハンっぽくない
他社のチャーハンより大人しい色と具材なのと、ただの甘味じゃなくて調味料の味がするのが気になりました。
商品詳細 なし
※公式情報がなく、流通ルートが限られている?(宅配購入)
※同社の「ごっつ旨いチャーハン」と同じ内容かは不明
ニチレイ「本格炒め炒飯」

黄色くて金運に良さそう(味関係ない)
甘い…。
お米に甘~く味を付けてあるので、お子様向けならアリかも。
年間100億円を売り上げる人気商品。期待してたけれども、苦手な味。
商品詳細 ニチレイ 公式商品ページ
マルハニチロ「あおり炒めの焼豚炒飯」

もうひと押しあれば!
やや甘めな味付けだけど、甘い味が苦手でも違和感なく食べられます。しっかり系かな。
具をちょい足しすると更にグッと美味しくなりそう!って雰囲気がありました。
商品詳細 マルハニチロ 公式商品ページ
コープ「パラッと炒めた本格炒飯」

幅広い年齢層向け
穏やかな味。パンチは足りないけれど、家族みんなで食べられそうな一品。
具は大きめなチャーシューと卵とねぎ。
コープの商品ですが、製造はニチレイフーズ。
商品詳細 CO・OP 公式商品ページ
味の素「五目炒飯」

具◎ 調味料の味が…
具の焼豚が大きいです。たけのこ・ニンジン・しいたけなど、いろいろな食感が楽しめる一品でGOOD。
だしをきかせた塩分少なめ商品ですが、調味料っぽい味(チャーシュー風味調味料か?)が口に残るのが気になる。これがなければ上位だったカモ。
商品詳細 味の素冷凍食品 公式商品ページ
日清「チキンラーメン 金の炒飯」

チキンラーメンと一緒に食べたい?!
やさしい仕上がりで、老若男女幅広い年代マッチしそう。パンチがあるとか特徴的な味ではないです。
具は殆ど卵。残りはネギと肉。…まさかココがチキンラーメン風?!
チキンラーメンっぽい味がするのかな~と思ったけど、わからなかったw一緒に食べてみればよかった…。
商品詳細 日清冷凍食品 商品ページ
ちょっと休憩 ・ω– ).゜☆
[PR]
美味しい一品、見つけませんか♪゜
生協の食材宅配サービス「おうちコープ」
おうちでおためし6品無料キャンペーン
KK企画「陳建一 ふっくら五目炒飯」

えびの存在感◎
えび、炒り玉子、焼豚、ねぎ!ボリュームは充分!
味は濃い。チョッピリ、ご飯混ぜたい。逆に言うと濃いめな味付けが好きなら、合うと思う!
商品詳細 KK企画株式会社 商品一覧
イートアンド「ねぎ塩炒飯 さっぱりレモン風味」

夏に食べたいさっぱり&ガツン
チャーハンとレモンの組み合わせが新鮮。レモンのさわやかな風味が合うし、レモン独特の苦味みたいなのもない。
食べ進めるうちに胡椒が強くなりますが、シンプルさの中にパンチがあって夏らしいです。満足!
商品詳細 イートアンド(大阪王将)公式商品ページ
大阪王将「直火 炒めチャーハン」

具が完璧
具は卵・ねぎ・焼豚と満遍なく入っていて、そのままで完璧。
味は濃いです、人によっては濃すぎるんじゃないか。でも、味の濃さ含めていいチャーハンでした!

「炒めチャーハン」という名前が多いので復唱!大阪王将daze!!
商品詳細 大阪王将 公式商品ページ
KK企画「陳建一 レタス入り蟹炒飯」

リッチな気分を味わえる
薄味だけど、不思議と満足感はある。味濃いのが苦手だったり、あっさりしたチャーハンをお探しの方にオススメ。
紅ずわいがにが入ってます。リッチな雰囲気を味わえてよかったです。
商品詳細 KK企画 商品一覧
ニチレイ「特撰中華 直火炒めチャーハン」

卵とお肉が多く、満足感高め
少し甘めな味付けだがイヤな感じはせず、おいしい。具は卵とお肉が殆どだけど、たっぷり入っているので気になりません。
野菜をチョイ足しするとパーフェクトなメニューになりそうね。
業務用のようですが、通信販売や宅配で購入可能です。

こっちはニチレイの「炒めチャーハン」でっせ!奥さん!
商品詳細 ニチレイフーズ公式オンラインショップ
マルハニチロ「炒飯の極み えび五目XO醤」

お店みたい…♪
私の拙い実食画像からでもわかる通り、お店みたいに華やかな具なんですよ!ね!
えびが大きくてぷりぷり、小松菜・たけのこも彩りやアクセントになってGOOD。
あさりのぷにっとした食感はチャーハンには不要な気がする。でも、味は濃すぎず甘すぎず、おいしいまま終えられる満足感の高さからこの位置にしました。
家ではなかなか再現できないレベルの商品かなと…!
Amazonなどでは現在取扱いが無いようです(2/26現在)。
大手スーパーの一部でオンライン販売があるようなので、気になる方はそちらかお店で確認してみてくださいね。
商品詳細 マルハニチロ 公式商品ページ
大阪王将「ガーリックチャーハン」

「これぞチャーハン」感!!
具がシンプルなのに手が進むこの感じは一体何?!もう一袋食べたくなる中毒性あるだろコレ…。
ってヤツでしたね。というか、大阪王将は複数種類食べましたがどれもおいしい。
そんななかでのイチオシはガーリックでした。
パッと見にんにくっぽさはないですが、食べると感じる。もう少しガツンとしてもいいかなと思うけど「もうちょっと!」って位がいいのかも。
商品詳細 EAT&Co. 公式商品ページ
…というワケで、現在のトップは大阪王将の「ガーリックチャーハン」でした。
色々なメーカーの商品を実食しましたが、個人的にマルハニチロと大阪王将にハズレは少ない印象を持ちました。
マルハニチロはややあっさりめな仕上がりなんだけど、そのあっさり感が絶妙。ちょうどいい感じ。
大阪王将は「ああ~~チャーハンと言えばこれこれ!」って気持ちになります。
どっちも違ったオイシサです。
ここからは、変わり種だからランキングには入れなかったけど、おいしかったよ!という商品を紹介。
番外編
マルハニチロ「石焼風ビビンバ炒飯」

番外編の理由:ビビンバだから
ビビンバ炒飯とありますが、結構カラい。喉にはこないけど口にくる辛み。
でも、それ以上においしくて…とにかく、手が進みます!辛さと旨みの融合。
ハマりそう…(ウットリ)
具は少々少なめですが、その分大きいので気になりません。
とろけるチーズをのせて食べると、辛みが和らぎます。
これはもうチャーハン超えてる。
完成してからチーズをのせると溶けきらないので、炒めきる前にのせた方がいいです。
大手オンラインショップではほぼ取扱いがないようです。
商品詳細 マルハニチロ 公式商品ページ
マルハニチロ「炒飯の極み えび五目XO醤」旧バージョン

番外編の理由:販売終了
あさりが入ったバージョンが現行商品ですが、この商品は旧バージョンが食感含めてパーフェクトだった。
具と味の満足感が一番良かった。えびの存在感デカいし。あと、小松菜が使われているのが個人的に新鮮で。
塩気控えめだけど薄味でもなく…と絶妙な味で最後までおいしく食べられました。
復活してくれてもいいよ。
商品詳細 マルハニチロ 公式商品ページ
実食まとめ
元々チャーハンは自分で作ることが多かったんだけど、冷凍商品に手を出すようになってから全く作らなくなりましたw
その位、手軽だしおいしい。ついつい色んなチャーハンを食べてみたくなりました。
お気に入りの一品が見つかれば、幸いです!
[PR]
神奈川・静岡・山梨県で\利用者No.1/
「おうちコープ」
資料請求した全員に人気商品を1品プレゼント!!
地域は違いますが、私もコープの宅配を重宝しています。
(セット品お試しキャンペーンから入りましたw)